株式会社コムヴィ

障碍サービスコムヴィ[訪問介護]

訪問介護とは

概要


*重度訪問介護
重度の肢体不自由または重度の知的障害もしくは精神障害があり常に介護を必要とする方に対して、訪問介護員(ヘルパー)が自宅を訪問して日常生活に支援が必要な方をサポートするサービスです。
このサービスでは、生活全般について介護サービスを手厚く提供することで、常に介護が必要な重い障害がある方でも、在宅での生活が続けられるように支援します。
*訪問介護
ご利用者のご自宅に訪問介護員(ヘルパー)が訪問して身体介護や生活援助を行う介護保険サービスです。
訪問する介護職員(ヘルパー)は、介護福祉士、介護初任者研修、実務者研修いずれかの資格を保持している必要があります。
重度訪問介護、訪問介護を利用することでご家族の負担軽減にも繋がります。

提供サービス


■身体介護

日常的な介護を必要とする方に、身体機能向上のための適切なサービスをご提供いたします。
食事、洗面、入浴、部分浴(洗髪、陰部・足部などのみの洗浄)、清拭(せいしき:身体を拭いて清潔にすること)、洗髪、排泄、衣類の着脱、床ずれの予防、体位変換・姿勢交換、ベッドメイキング、歩行、車いす等にかかわる介助。

■生活援助

ご利用者様が単身、ご家族がご病気などの場合に自立支援やご家族の負担軽減のために適切なサービスをご提供いたします。
買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。
相談・助言・情報提供など。

■移動介護

外出時における移動の支援や移動中の介護

■医療的ケア
痰の吸引や経管栄養(条件があります)ケア

ご利用までの流れ

ご利用対象


重度訪問介護
重度の肢体不自由または重度の知的障害もしくは精神障害により行動上著しい困難を有する障害者であって常時介護を要する方
障害支援区分が区分4以上であって、次の(1)、(2)のいずれかに該当する方
(1)次の(一)および(二)のいずれにも該当する
(一) 二肢以上に麻痺等がある
(二) 障害支援区分の認定調査項目のうち「歩行」「移乗」「排尿」「排便」のいずれも「支援が不要」以外と認定されている
(2)障害支援区分の認定調査項目のうち行動関連項目等(12項目)の合計点数が
10点以上である。
ただし、現行の日常生活支援の利用者のサービス水準の激変緩和を図る観点から、以下の経過措置が設けられています。
平成18年9月末日現在において、日常生活支援の支給決定を受けている方であって、上記の対象者要件に該当しない方のうち、(ア)障害支援区分が区分3以上で、(イ)日常生活支援及び外出介護の月の支給決定時間の合計が125時間を超える方については、当該者の障害支援区分の有効期間に限り、重度訪問介護の対象となります。
なお、重度訪問介護サービス費の加算対象者については、それぞれ次の要件を満たす方としま
す。
・100分の7.5 区分6に該当する方
・100分の15 (1)に該当する方であって重度障害者等包括支援の対象となる方

訪問介護
要介護1~5の方または特定疾病が原因で介護を必要とする方
このサービスを利用できるのは、要介護認定を受けて「要介護(1~5)と認定された方」
あるいは「特定疾病が原因で介護を必要とする40~64歳の方」です。
※要支援(1~2)の方は 介護予防訪問介護または総合事業サービス の対象となります
※事業対象者は総合事業サービスの対象となります

ご利用までの流れ


介護認定を受けていない方
  1. 重度訪問介護のサービスを利用するためには、まずは市町村の障がい福祉の窓口に相談してください。
  2. 各市町村に障がい区分判定の手続きを行ってください。
  3. 相談員、ケアマネジャーがサービス等利用計画の作成を行う。
  4. 市町村の支給決定と受給者証の受け取る。
  5. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

介護認定を受けられていてご利用してない方
  1. 居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。
  2. ケアマネジャーがご自宅へ伺い、お話をおききし、介護保険やケアプランなどについて、ご説明させて頂きます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。
  3. ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。
  4. 各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

事業所案内

(拠点未設立)谷郷 健二
住所 〒 940-2035 新潟県長岡市関原町5丁目102 ベルファーム事務所
TEL 0258-94-6377
FAX 0258-94-6379

サービス提供地域
新潟県長岡市、見附市、三条市、燕市、柏崎市、上越市、妙高市

営業日及び営業時間
月曜日~金曜日 午前8時30分から午後5時30

スタッフ紹介

谷郷 健二



管理者

「誰もが自分らしく生きる」を第一に考えております。その中で障害を持っている方々に多くの方にサービスを届けて行き在宅で「自分らしく」生活を送れるように活動を行っております。
まずは、困りごとや不安な事など、どんなことでも良いのでご相談ください。
お待ちしております。

中嶋 佳穂



サービス提供責任者

ご利用者様一人一人にあった支援計画を立て、安心・安全・高品質なサービスを追求し、ご利用者様はもちろんのこと、ご家族の方々にもご満足いただけるサービスを目指してまいります。

佐藤 絵美



ヘルパー

お一人お一人を尊重し、一緒に過ごしていく中で、少しでも彩りを添えれるような支援を行っていきたいと思っております。
楽しむ·笑顔をモットーに頑張っていきますので、宜しくお願い致します。

櫻井 洋則



ヘルパー

一人一人に花束を届けるような気持で理想の自分らしくをお届けしたく精進して参ります。皆様どうぞよろしくお願いいたします。

永井 想



ヘルパー

ご利用者様とそのご家族様にも笑顔になって安心して任せて頂けるようにサービスを心がけていきます。
そして少しでも皆様の力になれる様に若い力で精一杯頑張らせて頂きます。

鈴木 愛未



ヘルパー・SNS担当

ご利用者様の日々の生活がもっと楽しく、心地よく過ごせるような、素敵な時間を一緒に作っていけたらと思っています。
SNSでの発信で、より多くの方にこの活動を知っていただけるよう、努めてまいります。

お問い合わせ

営利法人 株式会社コムヴィ
〒940-2035 新潟県長岡市関原町5丁目102ベルファーム事務所 TEL:0258-94-6377 FAX:0258-94-6379

自分らしく生きられる社会づくりに貢献します。
重度訪問介護事業・訪問介護事業

PAGE TOP